謎解きゲームに参加してきました🔎

謎解きゲームに参加してきました🔎

暖かい日が多くなり、すっかり葉桜になってしまいました。
今回は、OsakaMetroが主催する謎解きゲーム「メトロ謎解き物語-ワケアリパークと不思議なライド-」に参加してきましたので、そちらの様子を少しだけお伝えいたします🔎

以前参加した、ひらかたパークでの「リアル脱出ゲーム」は、ひらかたパーク内という限定されたエリアで謎を解いて脱出をするゲームでした。

今回は「メトロ謎解き」とあるとおり、OsakaMetroの各線に乗って指定された駅に向かい、その場で謎を解いていくというゲームです🔎
参加するためには、OsakaMetro全線と大阪シティバス全路線の1日乗車券とストーリーブックなどがセットになった『謎解きキット』を購入し、イベント公式の専用LINEアカウントを友達追加する必要があります。開催期間は2025年6月1日までとなっており、期間中であればいつでも遊べます!
1日乗車券がセットなので安心して乗り放題できますが、謎解きが1日でクリアできなかった場合には、2日目以降の交通費は追加でかかってしまいますのでご注意ください。

謎解きキット(税込2,800円)

公式LINEのアナウンスによると「1日で終えたい場合は、午前9時前にスタートすることをオススメします」との事。私はこれまで謎解きゲームを7~8回体験していますが、こういうアナウンスは初めてです!かなり気合を入れてオススメ通り、午前9時前に家を出発しました!!

こういう謎解きの良いところは、普段の生活では行かない駅や場所が選ばれていることです。大阪に住んでいますが、初めて訪れる場所で大阪の魅力の再発見ができました!

今回訪れた場所の一部を、ネタバレにならない範囲でご紹介します。

8:30~16:00にしか探索できない「お寺ルート」で立ち寄ったお寺

桜の名所だという事を再発見

五代目桂文枝之碑は新発見

お笑い文化の発信拠点

そんなこんなで、OsakaMetro沿線のいろいろな場所をめぐりながら謎解きを楽しみました。現地へ行かないと解けない「周遊パート」の謎をすべて解き終わったのが17時💦
あっという間に1日が終わってしまいましたが、こういう謎解きによくあるのが「持ち帰りパート」!所定の場所に行くことなく、家やカフェ等どこでも謎解きができるパートです。

「メトロ謎解き物語-ワケアリパークと不思議なライド-」では、「周遊パート」に加えて「持ち帰りパート」も解かなければ、全ての謎を解いたことにならないのです!

帰宅後、夕飯も食べずに難易度の高い謎を解き続け、ついに全ての謎を解く事に成功
なんと時刻は21時すぎ💦
すべて解き終えた時の達成感は最高です!
この達成感に魅了されているからそこ、また新たな謎解きに挑戦したくなるんだと思います🔎

完全攻略の証、PERFECT CLEAR!!

心身ともに疲労困憊してしまったため、翌日は1日のんびり過ごしました🛌

謎解きゲームは様々な地域で開催していますので、ご興味のある方は挑戦してみて下さい!
ちなみに「メトロ謎解き物語-ワケアリパークと不思議なライド-」は続編が出ています。

その名も「メトロ謎解き物語-ワケアリパークともっと不思議なライド-」です!
本編コースの後に挑戦することで、さらに物語の世界に没頭しながら、OsakaMetro沿線を楽しめる内容との事です。
5月の大型連休は続編にトライしようと思います!

記事作成:東大阪店(T.T.)

株式会社介護の太助は福祉用具のレンタル・販売、住宅改修を行っています。
ご興味のある方、少しでも気になる事がある方はこの機会にHP右上のお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。また、サービス内容に関するお問合せにつきましては、最寄りの事業所へのお問合せも大歓迎です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!