「港の朝市」🌅

先日、千葉県のいすみ市にある大原漁港へ行ってきました。
「港の朝市」で美味しい物を食べて来ましたので、その時の様子をご紹介いたします🍚

「港の朝市」とは・・・
“いすみ市産”にとことんこだわった、地元産の農産物や海産物、加工品を提供しています。
・地場産業の活性化
・いすみブランドの確立と強化
・市内はもちろん、ツアーを含めた首都圏からの観光客の誘致
に繋がることを目標に地元の食材が一堂に集まる市場です。
バラエティに富んだ地元の出店者がたくさん!最大で40約店舗を超える出店があります。
その場で食すのも良し、おみやげでお持ちかえりもできます。

【港の朝市 開催概要】
■JR外房線 / 大原駅 徒歩20分(1.5km)
■開催時間:8:00~12:30
■会 場:大原漁港荷捌所(千葉県いすみ市大原11574)
※会場は変更になる場合があります。
※開催時間の変更、臨時朝市開催の場合があります。
※荒天時・年末年始・年始・秋季祭礼時など開催しない場合があります。

大原漁港 港の朝市、会場はココ

私は6時半頃に到着したのですが、もう既に20人ほどの方が並んでいました。
会場に入ったらすぐにテーブル席を確保されることをオススメします!

会場の様子

会場入口のすぐ左側にある「岩瀬商店」さんの「伊勢海老の味噌汁」が名物です!
この日は寒かったこともあり、伊勢海老のお出汁が効いた味噌汁の暖かさが沁みました✨

伊勢海老の味噌汁

伊勢えび釜飯は香りがとてもよく、たこ飯は大粒のタコがゴロゴロ入っています🐙
他にも、ふぐのからあげ、イカメンチ、アジフライ、蒸し牡蠣、干物など、たくさんの海鮮を満喫してきました🐟

伊勢えび釜飯とたこ飯

4月までは「地だこ・ふぐ祭り」が開催されています。
「たこしゃぶ」や「ふぐしゃぶ」を楽しむことができます。
豪華朝市セットが当たるビンゴ大会も開催しています。
私は、たこ飯が当たりました~✨
カラクジなしで、ハズレでもお菓子がもらえますよ!

ご興味のある方は是非行ってみてください!

記事作成:羽生店(A.K.)

株式会社介護の太助は福祉用具のレンタル・販売、住宅改修を行っています。
ご興味のある方、少しでも気になる事がある方はこの機会にHP右上のお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。また、サービス内容に関するお問合せにつきましては、最寄りの事業所へのお問合せも大歓迎です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!