春雷⚡と霰☔

春雷⚡と霰☔

3月も後半に入った19日(水)のこと。
夜半から雨だったこともあり、外の雨音が聞こえる朝でした。
ある瞬間から音の質が変わったので外の様子を見てみたところ、小さな白い氷の粒が降っていました☔

降り積もった霰(あられ)

こちらの正体は霰(あられ)☔
本部のある千葉県船橋市で霰が降るのは珍しい事なので驚きました!

~雹(ひょう)と霰(あられ)~
 雹と霰はどちらも氷のかたまりですが、違いは大きさです。直径が5mm未満のものを霰、直径5mm以上のものを雹と呼んでいます。5円玉の穴の直径が5mmなので、大きさを比べてみると判別できます。

稲光と雷鳴を伴ってやってきた霰は1時間ほどで通り過ぎて行き、今ではすっかり良いお天気になりました🌞
春分の前日にやってきた春雷⚡と霰☔、春はもうすぐそこですね✨

記事作成:本部(K.I.)

株式会社介護の太助は福祉用具のレンタル・販売、住宅改修を行っています。
ご興味のある方、少しでも気になる事がある方はこの機会にHP右上のお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。また、サービス内容に関するお問合せにつきましては、最寄りの事業所へのお問合せも大歓迎です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!